「一人ひとりを大切に笑顔あふれる施設を目指します」を理念とし、大阪市内で保育所や学童保育を運営しています。

入園・入所ご希望の方

まずは…

 入園・入所をご希望の方は、まずは施設の見学をお願いします。日程によっては行事等が入っている場合がありますので、事前に予約をお願いします。その際に保育内容や施設を実際に見ていただき、説明をさせていただきます。

 → やまと保育園の保育の取り組み
 → やまと保育園子どもの家の取り組み
 → 大阪市立松通東保育所の取り組み

やまと保育園に入園をご希望の方は…

 4月入園をお考えの方 
→ 平成30年4月入園の大阪市内の保育園の一斉入所申込書の配布及び受付をしています。4月より入園をご希望の方は必ず所定の手続きを提出していただけるようにお願いします。

利用申込書配布 平成29年9月15日(金)~平成28年10月16日(月)
利用申込受付 平成29年10月2日(月)~平成29年10月16日(月)

 施設見学も随時受けつけております。お電話の上、ご来園いただけるようにお願いします。

 入園についての詳細は、大阪市ホームページ 平成30年4月1日 保育施設・事業利用の申込みについて をご覧になってください。

 途中入園をお考えの方
→ 定員に空きがあれば、年度途中でも入園することが可能です。空き状況につきましては、保育園(06-6682-1741)にお問い合わせください。

 いずれの場合も、入所申込みの窓口は、住之江区役所の保健福祉課(06-6682-9857)となります。

 また、一時保育については、やまと保育園(06-6682-1741)で直接受付をしています。利用までの流れはこちらをご覧ください。 → やまと保育園 一時保育事業

やまと保育園子どもの家の利用をご希望の方は…

  現在、平成30年4月から利用をお考えの方の申し込みを受け付けております。見学も随時受け付けていますので、お気軽にお越しください。

大阪市立松通東保育所に入所をご希望の方は…

  4月入所をお考えの方

→ 平成29年4月入園の大阪市内の保育園の一斉入所申込書の配布及び受付をしています。4月より入園をご希望の方は必ず所定の手続きを提出していただけるようにお願いします。

利用申込書配布 平成29年9月15日(金)~平成28年10月16日(月)
利用申込受付 平成29年10月2日(月)~平成29年10月16日(月)

 施設見学も随時受けつけております。お電話の上、ご来園いただけるようにお願いします。

 入園についての詳細は、大阪市ホームページ 平成30年4月1日 保育施設・事業利用の申込みについて をご覧になってください。

 途中入所をお考えの方
 → 定員に空きがあれば、年度途中でも入所することが可能です。空き状況につきましては、保育所(06-6659-4083)にお問い合わせください。

 いずれの場合も、入所申込みの窓口は、西成区役所の保健福祉課 子育て支援室(06-6659-9824)となります。

保育料はどのくらいかかりますか?

 保育料は、保護者の方の所得税額または世帯の市民税額(=昨年度のご収入)によって決定します。大阪市内の認可保育所は、公立も私立も同額となり、翌月5日に任意の口座から大阪市が引落をさせていただきます。

 → 大阪市ホームページ 大阪市保育費用徴収金(保育料)額表

入園・入所時にかかる費用はどのくらいですか?

 入園金などは必要ありませんが、保育の中で個人が使用する用品を購入していただきます。

やまと保育園

0歳児 1,430円 連絡帳、カラー帽子
1歳児 1,430円 連絡帳、カラー帽子
2歳児 1,430円 連絡帳、カラー帽子
3歳児 11,290円 粘土、粘土ケース、粘土板、のり、サインペン、はさみ、
通園リュック、出席ノート、半袖、半ズボン、ベスト
4歳児 12,500円 粘土、粘土ケース、粘土板、のり、サインペン、はさみ、
通園リュック、出席ノート、クレパス、お道具箱、半袖、半ズボン、ベスト
5歳児 12,980円 粘土、粘土ケース、粘土板、のり、サインペン、はさみ、
通園リュック、出席ノート、クレパス、お道具箱、サインペン、
鍵盤ハーモニカパイプ、半袖、半ズボン、ベスト

大阪市立松通東保育所

0歳児 240円 氏名ゴム印、徴収袋
1歳児 1,290円 帽子、氏名ゴム印、徴収袋
2歳児 2,440円 帽子、氏名ゴム印、徴収袋、遊び着
3歳児 7,220円 帽子、氏名ゴム印、徴収袋、遊び着、Tシャツ、半ズボン、
クレパス、通園リュック、粘土、粘土ケース
4歳児 8,620円 帽子、氏名ゴム印、徴収袋、遊び着、Tシャツ、半ズボン、
クレパス、水性マジック、通園リュック、粘土、粘土ケース
5歳児 9,030円 帽子、氏名ゴム印、徴収袋、遊び着、Tシャツ、半ズボン、
クレパス、水性マジック、通園リュック、粘土、粘土ケース、
鍵盤ハーモニカ吹口

保育料以外にかかる費用はどのくらいですか?

やまと保育園

主食費 3,000円/月 3~5歳  
延長保育料 1,500円/月 0~5歳 18時~18時30分にお迎えの方(軽食あり)
   〃 3,000円/月 0~5歳 18時30分~19時にお迎えの方(軽食あり)
       
延長保育日割り 250円/30分 0~5歳 単発で延長保育を利用された方
行事費 実費 0~5歳 参加者のみ
写真代 L版 50円/枚 0~5歳 保育士が撮影したもの
  〃 2L版 80円/枚 0~5歳      〃
  〃 ダウンロード版 40円/枚 0~5歳      〃
  〃 L版 100円/枚 0~5歳 プロが撮影したもの
  〃 2L版 200円/枚 0~5歳      〃

※延長保育料は、「保育標準時間」の方の金額です。「保育短時間」の方は、7:00~8:30及び16:30~19:00の時間帯も延長保育料が必要となります。

やまと保育園子どもの家

給食代 300円/食 1~6年 長期休み中の給食代(予約制)
行事費 実費 1~6年 参加者のみ
延長保育料 2,000円/月 1~6年 18時以降お迎えの方(軽食あり)
延長保育日割り 250円/30分 1~6年 単発で延長保育を利用された方(軽食あり)
写真代 L版 50円/枚 1~6年 指導員が撮影したもの
  〃 2L版 80円/枚 1~6年      〃
  〃 ダウンロード版 40円/枚 1~6年      〃

大阪市立松通東保育所

主食費 1,100円/月 3~5歳  
延長保育料 2,900円/月 0~5歳 18時30分以降お迎えの方(軽食あり)
延長保育日割り 250円/日 0~5歳 単発で延長保育を利用された方(軽食あり)
写真代 30円/枚 0~5歳 保育士が撮影したもの
  〃 100円/枚 0~5歳 プロカメラマンが撮影したもの
アルバム代 200円/年 0~4歳

修了時にお渡しするアルバムの写真代

傷害保険代 210円/年 0~5歳 日本スポーツ振興センター災害共済給付制度加入
保護者会費 500円/月 0~2歳 月間絵本、Xmasプレゼント代に充当します。
   〃  550円/月 3歳 月刊絵本、Xmasプレゼント代、遠足交通費に充当します。
   〃  600円/月 4歳 月刊絵本、Xmasプレゼント代、遠足交通費に充当します。
   〃  1,100円/月 5歳 月刊絵本、Xmasプレゼント代、遠足交通費、
修了アルバム、集合写真、スナップ写真代に充当します。

  *保護者会費は、保護者会と保育所が話し合いをして使い方や金額を決定しますので、今後変更となる可能性があります。

大和福祉会

やまと保育園

ほいコレナビ2024

松通東保育園

ほいコレナビ2024

やまと保育園 リクルート用 公式Instagram

松通東保育園 リクルート用 公式Instagram

PAGETOP
Copyright © 社会福祉法人大和福祉会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.