「一人ひとりを大切に笑顔あふれる施設を目指します」を理念とし、大阪市内で保育所や学童保育を運営しています。

苦情解決制度について

苦情申出窓口について

社会福祉法第82条に基づき、当法人では利用者からの苦情に適切に対応するため、下記の通り苦情受付担当者及び第三者委員をかきのとおり設置し、苦情解決に努めることにしています。

 やまと保育園やまと保育園子どもの家松通東保育園
苦情解決責任者名城 嗣盛名城 嗣盛名城 亜弥
苦情受付担当者 角中 恒介 角中 恒介德永 由美
第三者委員 寺田 崇雄
 (一般社団法人 大阪市私立保育連盟 会長)
寺田 崇雄
一般社団法人 大阪市私立保育連盟 会長)
寺田 崇雄
 (一般社団法人 大阪市私立保育連盟 会長)

(1) 苦情の受付
苦情は下記の入力フォームにより苦情受付担当者が随時受け付けます。 なお、第三者委員に直接苦情を申し出ることもできます。

(2) 苦情受付の報告・確認
苦情受付担当者が受け付けた苦情を苦情解決責任者と第三者委員(苦情申出人が第三者委員への報告を拒否した場合を除く)に報告いたします。第三者委員は内容を確認し、苦情申出人に対して、報告を受けた旨を通知します。

(3) 苦情解決のための話し合い
苦情解決責任者は、苦情申出人と誠意をもって話し合い、解決に努めます。その際、苦情申出人は、第三者委員の助言や立会いを求めることができます。なお、第三者委員の立ち会いによる話し合いは、次により行います。
ア.第三者委員による苦情内容の確認
イ.第三者委員による解決案の調整、助言
ウ.話し合いの結果や改善事項等の確認


苦情報告件数

 令和3年度 苦情解決制度に基づく苦情はありませんでした。
 令和4年度 苦情解決制度に基づく苦情はありませんでした。
 令和5年度 苦情解決制度に基づく苦情 2件
 令和6年度 苦情解決制度に基づく苦情はありませんでした。

大和福祉会

やまと保育園

やまと保育園 リクルート用 公式Instagram

松通東保育園

松通東保育園 リクルート用 公式Instagram

PAGETOP
Copyright © 社会福祉法人大和福祉会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.